アジア戦略アドバイザリー

買収を真剣にお考えの方へ M&A案件一覧

TOPICS

【メディア掲載】共同通信系メディアのNNAにて、【ASEAN】タイ・ユニオン、業界最大手ならではの高付加価値化策を掲載

弊社代表杉田浩一による共同通信系メディアのNNAのWEB特集「経済ニュースから見るASEAN」連載が掲載されました。

NNAの掲載記事「【ASEAN】ツナ缶大国・タイ、人件費高騰のワケ」はこちら

<掲載内容の抜粋>

タイのツナ缶業界の曲がり角(6)

3月21日付NNA記事「製糖ブリラム、エタノール工場建設を延期」(https://www.nna.jp/news/show/1740521)によると、タイの製糖大手ブリラム・シュガーは、東北部ブリラム県で計画していたエタノール工場の建設を延期する。副産物を使った新たな収入源の確保に向けた動きで、計画延期が向こう数年間の財務状況に影響を及ぼすことはないと説明している。

同記事によると、製糖の過程で出るモラセス(糖蜜)を原料とするエタノールの生産工場をブリラム県の製糖工場に建設する計画で、事業化調査や環境影響評価(EIA)を既に実施していた。モラセスは今後、国内の飲料メーカーに売り込む方針という。

一方、サトウキビの絞りかす(バガス)を原料とする容器製造事業は継続して進めるという。子会社のシュガーケーン・エコウエアを通じ、日産能力が80万~100万個の生分解性の容器工場を建設、運営する計画だ。

ブリラム・シュガーは、バイオマス(生物資源)発電など砂糖以外の収入源の確保を進める考え。昨年の売上高のうち、砂糖事業が7割強を占め、バイオマス発電と肥料事業は合計で1割程度だった。今後は生分解性容器も含め、副産物を利用する事業で収入源の多角化を目指す。

製糖においても、そのプロセスから出てくる副産物を活かした収入源の多角化は、非常に重要なテーマだ。同じ作業プロセスの中で、収入の増加が可能であることに加えて、今までとは違うルートの顧客層や市場へのアクセスが可能になる。

さらに、市場での販売価格が不安定な農産物の場合、そうした市況とは別の動きをする副産品を持っていることは、天候リスクなどへの対応の観点からも重要になる。