アジア戦略アドバイザリー

買収を真剣にお考えの方へ M&A案件一覧

TOPICS

【メディア掲載】共同通信系メディアのNNAにて、【ASEAN】ベトナム医療は魅力的な投資機会か?(5)を掲載

弊社代表杉田浩一による共同通信系メディアのNNAのWEB特集「経済ニュースから見るASEAN」連載が掲載されました。

NNAの掲載記事「【ASEAN】ベトナム医療は魅力的な投資機会か?(5)」はこちら

<掲載内容の抜粋>

6月2日付のNNA記事「私立病院、経営不振多く閉鎖も増加」(https://www.nna.jp/news/result/1616576)によると、ベトナムで病院への民間投資が急増した半面、経営不振の例が多く、大規模な私立病院が閉鎖、売却されるケースも出ているという。

同記事によれば、ホーチミン市2区のフックアンカン国際病院(500床)は、高層集合住宅を転用した最初の病院として設立され、2年余り営業したが、累積赤字600億ドン(264万米ドル、約2億9,600万円)余りを抱えて、このほど保健省などに営業停止を届け出た。

同市タンフー区のフート総合病院も、債権者30人から1,200億ドン近い債務の利払いを求めて訴えを起こされ、ついに閉鎖を余儀なくされた。5つ星級ホテル並みの高級医療サービスを目指して設立されたゴーバップ区のブーアイン国際総合病院も経営難にあえいでいるという。

同記事によると、私立病院の経営不振の原因として、「ホーチミン市10区のエクソン国際総合診療所のボー・スアン・ソン院長によれば、私立病院の経営難の最大の要因は当局による公立優遇で、私立が土地使用や税制面で冷遇されていること」にあるようだ。

ベトナム私立病院協会によれば、現在国内に私立病院は170余りあり、ベッド数の合計は約4万5,000床に上る。

このシリーズでは、「ベトナム医療は魅力的な投資機会か?」と題して、ベトナムにおける医療環境を見ながら、日本企業にとっての事業機会としての可能性とリスクを検証したいと考えている。前回記事においては、ベトナムにおける公立及び私立病院の区分けとその構造について説明した。今回は、公立病院と私立病院の医療環境の比較を見ながら、なぜベトナムではまだ公立病院のポジションが比較的高いのかについて説明したい。