アジア戦略アドバイザリー

買収を真剣にお考えの方へ M&A案件一覧

TOPICS

共同通信系メディアのNNAにて、【ASEAN】ベトナム医療は魅力的な投資機会か?(2)を掲載

弊社代表杉田浩一による共同通信系メディアのNNAのWEB特集「経済ニュースから見るASEAN」連載が掲載されました。

NNAの掲載記事「【ASEAN】ベトナム医療は魅力的な投資機会か?(2)」はこちら

<掲載内容の抜粋>

8月4日のNNA記事「政府、20年までに医療・健康分野に19兆ドン」(https://www.nna.jp/news/result/1644203)によると、ベトナム政府は2016~20年までに医療・ヘルスケア分野の発展に向け19兆3,800億ドン(8億5,000万米ドル、約935億円)を投じる方針という。

同記事によると、「発展プログラムでは、予防医療や病気の早期発見、HIVをはじめとする感染症の拡大防止など、国全体の健康促進を目指す」といい、疾病の予防や感染症の拡大防止など8分野の発展を目指している。

加えて、医療だけでなく、人口の規模を維持する水準の出生率を保つことや、国民の栄養状態の向上なども視野に入れ、医療サービスが手薄な地方・農村部についても、対策を講じる方針だ。

この記事でもある通り、医療環境の向上は、ベトナム政府にとっても重点課題の一つに挙げられている。果たして、ベトナムは他の東南アジア諸国連合(ASEAN)と比較して、医療の環境はどの程度なのだろうか。

■実はASEANでもシンガポールに次いで長いベトナムの平均寿命

このシリーズでは、ベトナムの医療環境を見ながら、そこにおける事業機会と、参入の可能性を探っていく。前回記事(https://www.nna.jp/news/show/1646128)では、ベトナムにおける人口構造と今後の推移から、2050年以降にはベトナムが本格的な高齢化社会を迎えることをお伝えした。今回は、そうした今後の高齢化社会を迎えるベトナムにおける医療環境について、特に近隣諸国と比較してその特徴を見ていきたい。

まずは、東南アジアの近隣諸国と比較しての、ベトナムの平均寿命と乳幼児死亡率について見て行こう。下記の図表1は、東南アジア主要国における平均寿命と、乳幼児死亡率だ。このグラフを見てみると、平均寿命についてベトナムはASEAN諸国各国と比較しても、シンガポールに次ぐ2位の76歳と比較的高い水準にある。一人当たりGDP(国内総生産)ではベトナムより上にあるマレーシアやタイよりも、むしろ高い水準にあることに少し驚かされる。